刊行物のご案内

刊行物
-
- 商品の状態目立った傷や汚れなし商品のサイズM配送料の負担送料込み(出品者負担)配送の方法らくらくメルカリ便発送元の地域神奈川県発送までの日数1~2日で発送
casey casey定番のpaper cottonシャツです。 型番HCOT80 昨年の春にセレクトショップにて購入しました。 着用回数は3-4回くらいです。 目立った汚れやダメージはなく、状態は良いと思います。 商品のシワはデザインです。 また、最後の画像のように生地に茶色っぽい繊維?がごく一部入っていますが、これは元々の生地や製造の工程で入ったものだそうで汚れではありません。 かなり目を凝らさないとわからないですが、念のため記載いたします。 カラーはやや黄色みがかかったオフホワイト、生成りです。 白シャツよりも馴染みが良く、コーディネートにも取り入れやすいかと。 一枚で着てもサマになりますし、秋冬はインナーとしても活躍してくれます。 価格は店舗によっても違いますが、55,000-60,000円くらいのお店が多いようです。 174/55の体型でほどよくゆるめに着られました。 数値で見ると大きく感じますが、着てみるとシワなどのおかげかそこまで大きく感じません。 着丈は後ろ着丈になります。 肩幅53.0 身幅65.0 着丈86.0 袖丈63.0 ケイシーケイシー ケーシーケーシー ペーパーコットン シワ加工 袖丈···長袖 カラー···ホワイト 襟···レギュラーカラー 季節感···春、夏、秋、冬 素材···コットン 柄・デザイン···無地
-
CASEY CASEY 16HC177 BIG RACCOURCIE SHIRT
日本心理学会に新しく入会して,第86回大会で発表希望の方へ(入会締切2022/4/27正午,入金期限5/10)
※入会締切が変更になりました(入会締切4/19⇒4/27正午,入金期限4/26⇒5/10)
-
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
-
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
-
日時:2022年2月27日(日)13:00-17:20(申込期限:2月20日(日)23:55)
※定員(30名)があります。参加ご希望の方は,お早目にお申し込みください。 -
日本心理学会第85回大会のポスター発表について,学術大会優秀発表賞の審査を行い,12件に特別優秀発表賞,27件に優秀発表賞を授賞することが決まりました。発表者から許諾が得られた発表では,ポスターデータを掲載しています。
-
Leica LEICA DG SUMMILUX 25F1.4 H-X025 美品and Wander high loft fleece jacket翡翠 トウモロコシドレスレイブ B7 ジャケット 黒 新品未着用新品 NICO キューズベリー抱っこ紐 抱っこひも デニム☆新品 METAL BUILD エヴァンゲリオン初号機ツイードコート ステンカラーコート バルマカーンコートgoogle pixel4 Oh so orangeシグネット K10 オニキス ダイヤモンド イエローゴールドホットキャンディヒーター 【刻印入り】極美品✨クロエ アルファベット ミニトリフォールドウォレット 3つ折り財布 青系【超美品】SAINTLAURENTサンローラン マネークリップ 鑑定済フランス軍 M47 前期 35 ワンウォッシュ新品 英国製 ニューバランス OM576OGG グレー 27㎝ 限定 送料込DM-01 英語版 パック未開封 おまけ付きPRADA プラダ 本革レザー ハンドバッグ ミニボストンバッグ
-
日本心理学会若手の会から「若手心理学者への研究支援及び公募手続きの改善に関する提言書」が発出されました。若手研究者へのアンケート結果及び日本心理学会第85回大会企画シンポジウムにおける議論を踏まえて作成されたものです。本提言は,若手の会から「文部科学省AirBridge〜研究現場を考える若手の会〜」に提出されました。
異分野間恊働懇話会2022のご案内(2022/3/13開催,3/4申込締切)
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」(2022年3月11日)
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
アピアランス<問題>への心理社会的支援のための研修会(オンライン)
日時:2022年2月27日(日)13:00-17:20(申込期限:2月20日(日)23:55)
※定員(30名)があります。参加ご希望の方は,お早目にお申し込みください。公開シンポジウム「自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)」(オンデマンド)
公開シンポジウム「自閉スペクトラムの科学的支援にむけて(2)」(オンデマンド)の動画を公開しました。公開期間は2021年12月1日―2022年5月31日です。
【アーカイブ公開・9月8日まで】日本心理学会YouTubeライブ・話題の論文について著者と語るシリーズ(第1回・2021年7月2日ライブ配信)
2021年7月2日にライブ配信で開催した日本心理学会YouTubeライブ・話題の論文について著者と語るシリーズ第1回 吉田寿夫・村井潤一郎(2021)「心理学的研究における重回帰分析の適用に関わる諸問題」心理学研究92巻のアーカイブ動画を公開しました。
公開期間は,2021年9月8日までです。
日本心理学会・日本看護科学学会共同企画シンポジウム登壇者募集(応募締切2021年8月17日)
第41回日本看護科学学会学術集会において,日本看護科学学会・日本心理学会の共同企画シンポジウムを開催します。本シンポジウムのシンポジストを,学会員の方の中から公募します。
詳細は,公募要項をご覧ください。CASEY CASEY 16HC177 BIG RACCOURCIE SHIRT
日本心理学会若手の会|大会参加費支援制度のご案内(締切6月12日)
日本心理学会第85回大会で発表を予定している方を対象に,大会参加費を支援します。応募締切は,6月12日(土)23時59分です。資格や応募方法は,若手の会ホームページをご覧ください。
若手の会企画シンポジウム事前アンケート(回答締切5/20)
日本心理学会若手の会による企画シンポ「これからの若手研究者の諸問題と対処法の共有・展望 (仮)」(第85回大会時)について,事前アンケートにぜひご協力ください。
アンケート対象は,大学院生もしくはその修了時点から10年以内の方で,回答締切は5/20です。
研究会助成・災害復興助成・新型コロナウイルス関連助成の募集
2021年度の研究会助成,災害復興助成,新型コロナウイルス関連助成の募集を公示しました。
各申込締切は,研究会助成=5月7日(金)正午,災害復興助成・新型コロナウイルス関連助成=5月31日(月)正午(いずれも必着)です。
※2021年度は国際会議旅費補助の募集を中止いたします。
第16回日本心理学会国際賞募集について
第16回日本心理学会国際賞(特別賞・功労賞・奨励賞)の会員推薦と自薦による応募(奨励賞のみ)を受け付けております。締切は2021年1月12日(火)午前9時30分 (必着)です。詳細はこちらをご覧ください。
人文社会科学系学協会男女共同参画連絡会(GEAHSS) WGメンバーの募集
人文社会科学系学協会男女共同参画連絡会(GEAHSS)は,調査WGならびにグッド・プラクティス・スキーム作成WGのメンバーを募集しております(締切2020年末)
日本心理学会からの最新NEWS
-
CASEY CASEY 16HC177 BIG RACCOURCIE SHIRT
日本心理学会に新しく入会して,第86回大会で発表希望の方へ(入会締切2022/4/27正午,入金期限5/10)
※入会締切が変更になりました(入会締切4/19⇒4/27正午,入金期限4/26⇒5/10)
-
日本心理学会若手の会の主催により,若手心理学者の交流を目的として「異分野間協働懇話会2022」を開催いたします。学部生・院生等の方々もぜひご検討ください。
-
2022年3月11日に【2021年度メンタリングイベント:一緒に語ろう「ワークライフバランス」】を開催します。本学会員の方限定のイベントです。申込締切は,2月25日(金)17:00です。
-
日時:2022年2月27日(日)13:00-17:20(申込期限:2月20日(日)23:55)
※定員(30名)があります。参加ご希望の方は,お早目にお申し込みください。 -
日本心理学会第85回大会のポスター発表について,学術大会優秀発表賞の審査を行い,12件に特別優秀発表賞,27件に優秀発表賞を授賞することが決まりました。発表者から許諾が得られた発表では,ポスターデータを掲載しています。
-
日本心理学会若手の会から「若手心理学者への研究支援及び公募手続きの改善に関する提言書」が発出されました。若手研究者へのアンケート結果及び日本心理学会第85回大会企画シンポジウムにおける議論を踏まえて作成されたものです。本提言は,若手の会から「文部科学省AirBridge〜研究現場を考える若手の会〜」に提出されました。