Pick Up
News
View More-
【野球今日のうた】バンテリンドームに響き渡れ!「暴れん坊将軍のテーマ」
-
SEVENTEEN、初の全英語詞曲「Darl+ing」配信スタート&MV公開
-
フラカン、〈2022夏まつり〉ワンマンシリーズ開催決定
-
【急上昇ワード】Official髭男dism、「ミックスナッツ」配信スタート
-
世界的に活躍するアーティスト 小松亮太ツアー開催
-
柴田聡子、新作予約特典 “四万十周遊記” ダイジェスト公開
-
chelmico、監視カメラから新作『gokigen』をアピール
-
レディー・ガガ、8年ぶりの来日公演をベルーナドームで開催
-
polly、新体制アーティスト写真公開およびライヴ決定
-
オカモトコウキAL先行曲「SMOKE」配信スタート
-
ももクロ最新AL『祝典』収録楽曲、8曲目は「HAND」に決定
-
マルシィ、6/1発売1stALより「未来図」をTikTokにて4/15より先行解禁
Hot Singles!
Selected New Releases
Daily New Arrivals-
-
-
angels
新潟県上越市出身の3ピース・ロック・バンドによる、5作目のフル・アルバム。2021年のツアーでも演奏された「カモフラージュ」「歓声をさがして」などのほか、2020年に発表された「味方」などを収録している。
GOOD PRICE! -
七号線ロストボーイズ
amazarashiの2年ぶりのオリジナルアルバム遂にリリース。 約2年ぶりのリリースとなるamazarashiのオリジナルフルアルバム。ある意味amazarashiの完成形、新たな幕開けを想起させる作品で全11曲が収録される。
-
-
-
Crack Up!!!!
VTuberグループ“にじさんじ”に所属する、加賀美ハヤト/剣持刀也/不破湊/甲斐田晴の4名が集った男性ユニット。メンバーのYouTube登録者数は合計170万人を突破し、各々がインフルエンサーとして様々な分野で活動中の大人気ユニットが6曲入り作品をリリース!
-
花は誰のもの? Special Edition
STU48 8thシングル「花は誰のもの?」発売! <8thシングル選抜メンバー> 石田千穂・石田みなみ・今村美月・岩田陽菜・沖 侑果・甲斐心愛・川又あん奈・小島愛子・高雄さやか・瀧野由美子・中村 舞・福田朱里・峯吉愛梨沙・吉崎凜子・吉田彩良・立仙百佳
-
商品の状態やや傷や汚れあり配送料の負担送料込み(出品者負担)配送の方法未定発送元の地域大阪府発送までの日数2~3日で発送
メーカー:プラダ モデル/品目:サフィアーノ L字ファスナー 二つ折り財布 型番/商品品番:1ML225 カラー:ブラック サイズ:W約14㎝×H9㎝×D2.5㎝ 付属品: 現品のみ 状態:中古品(レザーのヨレやスレ傷ございますが、角スレはなく、まだまだお使い頂ける良いお品物です。) ※ 出品前に質屋で鑑定済みのお品物です。 ※注意 発送は2~3日お時間を頂いてます。 お急ぎの方は購入後にコメント宜しくお願いします。 基本的にはゆうパックまたは佐川急便で発送予定ですが、 大きさ等により他の発送方法になる場合もございます。 346399
アニモア
でんぱ組.inc のJr ユニットとして2019年に結成し、ビジュアル、楽曲、ファッションともに唯一無二の個性を放ってきた新時代を象徴するグループ、ミームトーキョー。 2021年8月にメジャーデビューを果たし、今作で6枚目のフィジカルシングル作品は、今注目の新世代クリエイター「ウ山あまね」による提供楽曲! トラックメイキングにはKabanaguも参加し、今までのミームトーキョーサウンドからさらに進化を遂げた、エッジ感溢れる楽曲となっている。そしてカップリングには、メンバーの NENE による制作楽曲「OVERNIGHT」も収録。パフォーマーだけにとどまらず、メンバーのクリエイティブな一面も発揮している。 「アニモア」のREMIX ver.には、韓国のミュージシャンLeesuho(イ・スホ)も参加しており、アイドルという枠や日本国内にとどまらないこちらのトラックも必聴。
-
ENTERTAINMENT!
佐野元春 & THE COYOTE BAND、ニューアルバム『ENTERTAINMENT!』を配信リリース 『ENTERTAINMENT!』では、レコーディングエンジニアには渡辺省二郎を、マスタリングエンジニアには米NY、スターリング・サウンドのランディ・メリル(Randy Merrill)を起用。バンドの演奏を生かしたオーガニックなロックサウンドに仕上がっている。
-
QUILT
コラボレーション・プロジェクト “QUILT”。大切な音楽仲間たちと織りなす、11色の魔法のカーペット。シンガー・ソングライター/ギタリストのReiが、東京に出てきてから10年間で築いてきた音楽仲間たちとの繋がりを具現化するコラボレーション・プロジェクト“QUILT(キルト)”の集大成的アルバム。配信シングル3部作としてリリースされた「Smile! with 藤原さくら」、「Don’t Mind Baby with 長岡亮介」、「ぎゅ with 細野晴臣」をはじめ、Ryohu、東京ゲゲゲイ、Cory Wong、CHAI、山崎まさよし、渡辺香津美という、音楽スタイルや世代、国境までも飛び越えた多彩なアーティストたちとのコラボ・ナンバーを11曲収録。
GOOD PRICE! -
The Gaze
アーティストとして、更なる音楽の深淵に挑み続ける"Predawn"。待望の3rd Albumリリース!今作もゲストミュージシャン(神谷洵平/ガリバー鈴木/武嶋聡/Rayons他)を迎え、バンドサウンドを軸に置きながらも、楽曲ごとの世界観がより明確に表現された作品となっている。
-
汽車を待つ君と白い花
ネットシーンで長く愛され続け、独自の存在感を放つ H△G(ハグ)待望のニューアルバム !! 全世界で累計2,800万ダウンロードを突破中の人気音楽ゲーム「DEEMO」シリーズに提供した8曲を完全収録 !!
-
Just Wanna Sing
2020年末に解散したE-girlsのメンバーとして主に活躍し、本格的にソロシンガーとしての活動に注力する鷲尾伶菜改め「伶」の1st.アルバムが登場! 昨秋活動をスタートさせると「Call Me Sick/こんな世界にしたのは誰だ」配信リリースやYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」に登場し大きな反響を得ている中、幾田りらとのコラボ曲「宝石 feat.幾田りら」で話題沸騰中! また、今年の3月には「伶 Official YouTube Channel」を開設。ボーカリストとしてより歌に向き合いコンスタントにカバー歌唱動画を公開し好評を博している伶の歌声が存分に堪能できるアルバムが遂に登場です。
-
Dignified
これまで数多くのカバー動画をYouTubeに公開し、その関連動画の総再生回数は5,500万再生超え!ハスキーな歌声に魅了される人々が続出の話題のアーティスト、SennaRin(読み:センナリン)が澤野弘之プロデュースで待望のデビュー!デビューEP盤にしてタイアップ満載の内容に!3月4日より劇場上映となる話題の新作アニメ『銀河英雄伝説 Die Neue These 激突』のW主題歌として「dust」と「melt」の起用が決定!澤野弘之の真骨頂ともいえるバラードでアニメを彩る。また、ラグビー新リーグ『ジャパンラグビーリーグワン』の開幕が盛り上がる中『J SPORTSラグビーテーマソング』として「BEEP」の起用が決定!本人も作詞に参加したエレクトロポップ系の楽曲はSennaRinの声が融合したクールなサウンドに仕上がっている。さらに、2021年年末に放送されたテレビ東京『THE MAKERS ~突破の条件~』のテーマソングとしても起用された「証」の収録も決定! (
-
Highway Flyer / Warmth
東京都出身のシンガーソングライター"瀧川ありさ"が、流線形のアレンジと演奏をバックバンドに従え、本格的にCity Popに取り組んだ2曲を収録。
-
Delight
年末に鮮烈なデビューをしたYouplus、第2弾シングル発売! 「川後陽菜」「尾形春水」「中西香菜」「林田真尋」、元乃木坂46やモーニング娘。、アンジュルムのメンバーが集まったという話題性に加え、End ofthe WorldやBAD MOODを手掛ける和田直希による総合プロデュース、クリエィティブディレクション、楠瀬タクヤ(月蝕會議・MIMIZUQ・Rest ofChildhood)によるサウンドプロデュースという鉄壁の布陣で2021年12月に発売されたデビューシングル 『TO THE NIGHT OF THE COSMICEXPRESS』はオリコンディリーチャート18位、発売記念のKT ZeppYokohamaのライブは大盛況に終えたYouplus(ユープラス)。 待望の第2弾のシングルは楠瀬タクヤ作詞曲による『Delight』、「キミに出会えた今日が記念日になる」 出会いの歓びを綴った名曲に仕上がっている。カップリングには和田直希作詞曲による『ぼくたちの失敗』。
-
circle
これまでにシングルとして発売された「VISION」「moon light」「a wake」に加え、今作のアルバム発売に先駆けて今年1月から3 か月連続シングルとして、タワーレコードの一部店舗で発売してきたプレディスクとなる「ark 」「逆光」「リンカーネイション」 に加え、新曲 6 曲を含めた全 1 8 曲が収録されます。
FRESH!
-
-
-
see the sea -prologue-
完全未発表の新曲「白昼夢」とフルアルバムより 4 曲シングルカットした配信限定作「see the sea -prologue-」のリリースを発表。
-
-
Seven - EP
2016年関西にて結成。2017年『SUMMER SONIC』の前夜祭『SONIC MANIA』出演。2020年に初のフルアルバムをリリースし、海外のキュレーションサイトやラジオ、プレイリストでも取り上げられる。ポストパンク・ガレージロック・シューゲイザーなどに影響を受けつつ、現在進行形のインディーロックを意識したサウンドで、ライブハウスやクラブイベントを中心に活動中。 「Seven」は美しいメロディとコーラスが絡み合う、多幸感溢れるMississippi Khaki Hair流アンセム。対して「I'm Right Here」は、Mississippi Khaki Hairらしい熱量高めなロックサウンドに、「Speed of Light」は爽快感あるさわやかなロックサウンドに仕上がっている。前作に続き、プロデュースにNo Buses、Johnnivanなどを手掛ける岩本岳士(QUATTRO/Littleize records)を迎え、これまでのイメージを壊す作品となっている。"
-
ネイルの島
全く無名のシンガーが、たった一曲のリリースで一気にシーンに躍り出た! 楽曲のみの力で全国ラジオチャートTOP10に軒並みランクインしたデビューシングル「ネイルの島」でシーンに衝撃を与えたZ世代を代表する湘南生まれのシンガーソングライターさらさのEPが遂に発売!
-
-
-
続く生活、準えて
二度とない時間を、ありふれた1日でさえ、愛せますように。 君の何気ない生活に、少し彩を添えることができる歌を。 この1年ライブハウスでの活動を培ってきたアメノイロ。の真骨頂であるロック・ナンバー“眠る前に”、日々の憂鬱さや諦めると同時に綺麗に見える私生活の景色をインストで表現した“君が居る街”、どんなに辛いことがあったり、新しい恋人ができても変わらず流れる日々に昔の恋人がいた頃を重ねてしまうことを綴った失恋ソング“エイプリル”、昨年8月に配信リリースした“パステルブルー”を含んだ全6曲は、それぞれの曲が季節やシーンを鮮やかに想起させ、聴き手が日常を投影して初めて完成する一枚になりました。
-
テディベア
And Summer ClubのメンバーであるTokiyo Ootoのソロバンドプロジェクト、Tokiyo and the Timesが1stミニアルバム「テディベア」をデジタルリリース。 メンバーはVo/Gt.Tokiyo Ooto、Gt.丹埜(宵待/newdums)、Ba.たくみ(Vivakappa/The Fax)、Dr.向(MOFO)の4人。偶発的でスリリング、かつパワフルなバンドサウンドを目指して一発録音された今作。 オルタナティブ、サイケロックをベースとしたサウンドに丹埜とTokiyoの2本のギターの掛け合いが、繊細さと狂暴さの間を駆け巡る躍動的な仕上がりとなっている。録音、ミックス、マスタリングは須田一平(LM Studio)。
-
サルネ!
“2020年代のオシャカワ”を掲げる3人組アイドル・ユニットのシングル。表題曲は作詞・曲/編曲をヤマモトショウが担当。カップリングには日本モンキーセンター飼育員主任が作詞・曲を担当した「マダガスカルはどこですか?」を収録している。
-
FF、ピクセルリマスター版サントラ好評配信中!
-
@a様用です。MARNI がま口タイプのハンドバックRyzen 5 3600XNIKE ナイキ エアジョーダン1 ダークマリーナブルー 27cmカウボーイビバップ プレイアーツ 初回限定 ディスプレイスタンド 超レアデュポン ライター ライン2 GATSBYRAF SIMONS Archive Redux nebraskaスウェットCOMPLEX 日本一心 【Blu-ray+LIVE CD】LOUIS VUITTON ルイヴィトン ポシェット♡バンプオブチキン♡BUMP OF CHICKEN♡時計♡G-SHOCKコンビ クルムーヴスマート チャイルドシートCHANEL シャネル サブリマージュ ラ クレーム 新品未使用【新春初売】Stone island プルオーバーパーカー ローズ 20SSSIGMA Art 30mm F1.4 DC HSM for CANONsupreme Sロゴ パーカー おまけ付きクレイサスキャリーバッグ キャリーケースティファール クックフォーミー ブラック 3L CY8708JP
FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY II PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅱ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY III PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅲ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY IV PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅳ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY V PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅴ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY VI PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅵ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY I PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY II PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅱ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY III PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅲ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY IV PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅳ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY V PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅴ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
-
FINAL FANTASY VI PIXEL REMASTER Original Soundtrack
『ファイナルファンタジー』から『ファイナルファンタジーVI』までの6作品を2Dリマスターした作品「ファイナルファンタジー ピクセルリマスター」より『FINAL FANTASY Ⅵ PIXEL REMASTER Original Soundtrack』
From "OTOTOY NEW RECOMMEND"
Updated weekly-
-
Blue Swirl / Dawn of the Sun
ドリームポップ・バンド softsurfによるシングル「Blue Swirl / Dawn of the Sun」。1st E.P.収録の2曲を新ボーカルに差し替えた新バージョン。
-
寝言の時間
オリジナル作品としては2017年のアルバム『The Blue Hour』以来となる、キセルの新作EP『寝言の時間』がついにリリース。コロナ禍に手探りでスタートした、キセル辻村豪文のソロ配信をきっかけに制作されたタイトル曲「寝言の時間」と、シンガー・ソングライターのmmmさんとの共作「干物の気持ち」の2曲を、吉澤成友(Gt)、野村卓史(Key)、mmm(Vo,Flu)が参加したバンドアレンジで収録。さらに高田渡さんのカヴァー「鮪に鰯」の新アレンジVer.、今回唯一の宅録曲「gwa」を収録した4曲入りのEPです。
-
めちゃポップ / マーチング
peanut buttersによる2曲入りシングル「めちゃポップ / マーチング」 今作はやついいちろう(エレキコミック)より直接オファーを受け、エレ片のコントライブ「燃えろコントの人」のオープニング曲とエンディング曲に書き下ろした2曲を収録したシングル。
-
-
-
-
-
-
UPCOMING
-
- It's the moooonriders / ムーンライダーズ
-
- selfish / 安月名莉子
オトトイの学校
View More
岡村詩野音楽ライター講座オンライン2022年(5月期)
講師:岡村 詩野
Articles
View More-
ロスレスとは~音の違いを聴き比べよう~
-
【連載】Episode72 MAYU EMPiRE「もうちょっと大人びた私も見せていきたい」
-
武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙
-
時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』
-
REVIEWS : 041 VTuber(2022年3月)──森山ド・ロ
-
厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!
-
先週のオトトイ(2022年04月11日)
-
語りは“空気”としてのフィメールラップを変える──書評 : 『わたしはラップをやることに決めた フィメールラッパー批評原論』
-
音楽ライターが選ぶ今月の1枚(2022年3月)──井草七海
-
REVIEWS : 042 ポップ・ミュージック(2021年3月)──高岡洋詞
-
【連載】Episode71 YU-Ki EMPiRE「この先もずっとワクワクしてもらえるようなツアーにしたい」
-
SundayカミデによるWonderful Orchestra Band始動!──脳内トリップする新たなヒーリングミュージック
-
散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会
-
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、ジョン復帰作『Unlimited Love』をリリース!
Merch at OTOTOY
View More-
『BiS BOOK -What is BiS?-』通常版
2010年の結成以来、様々な話題を振り撒き続けているWACK所属のグループ、BiS。その歴史を完全網羅した書籍『BiS BOOK -What is BiS?-』通常版の販売がスタート。OTOTOY、SW限定特典として、特製のしおりがついてきます。
¥ 2,930
-
OTOTOY T-shirt(ブラック/ポケット無し)
OTOTOYのTシャツ第二弾! フロントの胸元にブロックロゴをシルク印刷。 日常使いはもちろん、ライブやフェスなどタフに着られます。
¥ 2,500
-
OTOTOY PREMIUM
「OTOTOY PREMIUM」に加入し『PREMIUM会員』になると4つのサービスが受けられます。 ①ポイント還元率アップ、②「ハイレゾプレイバック」が使用可能に、③誕生月にはもれなくプレゼントが、④抽選で特製レア・グッズも。そして『PREMIUM会員』から『SUPER PREMIUM会員』へとランクアップするとさらなるサービスが!
¥ 1,000
-
OTOTOY T-shirt(ホワイト/ポケット有り)
OTOTOYのTシャツ第二弾! フロントの胸元にブロックロゴをシルク印刷。 日常使いはもちろん、ライブやフェスなどタフに着られます。
¥ 2,600
-
AVIOT TE-D01g-BK(ブラック)
日本発のオーディオブランド、AVIOTからクラスを遥かに凌駕する高音質とハイスペックを両立し、手のひらに収まる小型化を実現した完全分離型のワイヤレス・イヤフォン「TE-D01g」
¥ 7,980
-
OTOTOY Sticker ハガキサイズ
OTOTOYロゴをハガキサイズに詰め込んだステッカーです!ロゴのまわりがハーフカットされているので、ひとつずつめくって貼ることができます。屋外で1年程度の耐候性があります(使用環境によって変動します)。
¥ 350
Trending
Best Sellings
View MorePopular Articles
View MoreTop Artists
View MoreMost Played Albums
-
MIRACLE
Beagle Kick、ファン待望の2ndアルバムがついに登場! 3年半ぶりのフルアルバムは、ハイレゾの試行から探求へと進化した渾身の一枚。 話題となった768kHz/32bit整数の一発録りをはじめ、ホールでのDSD 5.6MHz一発録りなど工夫を凝らした取り組みは音楽と高音質への深いこだわりと情熱があってこそ。 このアルバム、もはや存在自体がミラクルだ! スタジオ機材の性能を最大限に引き出すため、ACOUSTIC REVIVE製品を多数採用。 その音は、エネルギッシュかつ低歪み。ありのままの楽器音を高い純度で克明に描き出す。 新曲4曲を含む、全13曲を収録。
Bonus! -
THE BOOK
小説を音楽にするユニットYOASOBIの1stEP。ストリーミング2億回再生を記録してもなお伸び続けている代表曲「夜に駆ける」をはじめ人気曲を全てコンパイルした1stにしてベスト的作品。Google pixel CMで先行オンエアされ音源化が待望されている新曲「アンコール」も収録。
-
ENDWALKER: FINAL FANTASY XIV Original Soundtrack
『FFXIV: 暁月のフィナーレ』のサントラが登場! 希望の輝きを託されし光の戦士たちよ、迫りくる世界の終末に立ち向かえ。 暁月の旋律が物語の終焉(フィナーレ)へと誘う――― 『ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ』のサントラが登場!主題歌「Endwalker」を含む、『暁月のフィナーレ』のゲーム内楽曲62曲に加え、EXTRA TRACKには、「Endwalker」をチップチューンアレンジした「Endwalker (Chiptune Version)」を新たに制作し収録。
-
桑名正博 下田逸郎を唄う
V.A.
2012年8月30日リリース。桑名正博21歳、下田逸郎26歳。六本木の交差点で出会い(その前にプロデューサーに紹介はされていましたが)、その日のうちに私の部屋で飲みつつ、ふたりでつくったのが「夜の海」でした。その後いろいろあって、いっしょにたくさんの唄づくりをしました。そして「月のあかり」にたどり着きました。さらにいろいろあって、桑名は下田の唄を唄ってくれました。「ぼくが下田の唄を唄いつづけないと、下田の唄が残らない」とまで言ってくれました。そしていろいろあって、桑名はひとりになりました。弾き語りで全国を巡りはじめ、その音源を集めてソロアルバムをつくるという時に、それならいい唄があると渡したのが「はじめようと思う」でした。アルバムが完成する前に、桑名正博は59歳でこの世から旅立ちました。来年(2022年)で10回忌です。彼は私の数少ない「ともだち」のひとりだったと思っています。(from 下田逸郎)
-
MYTH & ROID ベストアルバム「MUSEUM-THE BEST OF MYTH & ROID-」
MYTH & ROID、初のベストアルバムがリリース決定!TVアニメ「オーバーロード」EDテーマ「L.L.L.」での鮮烈なデビュー以来、「Re:ゼロから始める異世界生活」、「幼女戦記」など、数々のアニメを音楽で彩ってきた"Tom-H@ck"を中心としたコンテンポラリー・クリエイティブ・ユニット、MYTH & ROIDが初のベストアルバムをリリース! 10thシングルまでの全シングル曲に印象深いタイアップ曲を加えた豪華ラインナップ!1stシングル「L.L.L.」から10thシングル・TVアニメ「慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~」OPテーマ「TIT FOR TAT」までの全シングル曲を収録!さらに、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」第7話挿入歌「STRAIGHT BET」「劇場版 幼女戦記」主題歌「Remembrance」など、各アニメを印象的に彩ったタイアップ曲の数々を収録!また、劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」ED主題歌「Forever Lost」、スマホゲーム「MASS FOR THE DEAD」テーマソング「Cracked Black」の2曲を新規収録!「Forever Lost」は劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」の劇中音楽を担当したKevin Penkinを編曲に迎えた楽曲!「Cracked Black」は、TVアニメ「オーバーロード」のスマホゲーム「MASS FOR THE DEAD」の新テーマソング!
-